ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

佐山 展生

講演日 2005/02/16 (水)

佐山 展生
サヤマ ノブオ

一橋大学大学院国際企業戦略研究科 助教授・GCA株式会社 代表取締役

講師略歴

1976年     京都大学工学部高分子化学科卒業
          帝人株式会社入社、ポリエステルの重合関連業務に従事
1987年     三井銀行(現三井住友銀行)入社、M&A関連業務に従事
          米州部投資銀行グループM&A総括、企業情報部部長歴任
          クラウンリーシング、大倉商事の破産資産営業譲渡等成約
1994年     ニューヨーク大学大学院ビジネススクール(STERN)にてM.B.A.修得(ファイナンス専攻)
1999年     ユニゾン・キャピタル株式会社 代表取締役パートナー
          東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程修了、学術博士(経営工学専攻)
2004年     GCA株式会社 代表取締役

1999年10月  東京工業大学大学院社会理工学研究科 非常勤講師
2001年4月   東洋大学大学院経営学研究科 客員教授
2004年4月   一橋大学大学院国際企業戦略研究科 助教授

講演内容

「M&Aと企業再生」

企業を再生するということは、『いい会社』にすることである。『いい会社』とは何か、企業再生の要素は
何かについて考える。また、近年数多くのバイアウト・ファンドや再生ファンドが設立され、日本経済への
影響力も増しつつある。これらファンドの仕組みと勝ち残りの条件について事例も織り交ぜて考察する。
さらに、簡単にできる企業評価の仕方についての解説、M&Aの進め方とその留意点についても具体的に
考えてみたい。

主要著書

『日本的M&A実践講座』(三井銀行事業開発部 共著)、講談社、1990年
経営財務情報の経済分析』(今井潤一 共著)、中央経済社、1999年
事業再生の担い手と手法』(共著)、商事法務、2003年
企業再生のための法的整理の実務-新会社更生法を中心として』(共著)、金融財政事情研究会、2004年
経営学検定試験公式テキスト-現代経営の課題』(共著)、中央経済社、2004年
プレパッケージ型事業再生』(共著)、商事法務、2004年
再生・再編事例集3』(共著)、商事法務、2004年

「破産企業の資産処分に関する経済分析」(今井潤一 共著)、『経営財務研究』1998年、日本財務経営研究学会
「店頭公開が企業の収益性に及ぼす影響の分析」(長島輝幸 共著)、『管理会計学』vol.6, No.2, 1998年、
 日本管理会計学会
「グループ経営の財務的・経済的分析」東京工業大学大学院社会理工学研究科 学位論文 1999年
「M&Aにおける企業評価-キャッシュフロー・ベースと資産ベースの評価」『経営システム』Vol.9, No.1, 1999年、
 日本経営工学会
「バイアウト高まる関心」日経金融新聞-水曜ゼミナール、1999年12月22日
「相対株価から絶対株価への転換:公開株式価値の大転換期におけるグループ企業価値とM&A」
 『証券アナリストジャーナル』Vol.38, No.3, 2000年、日本証券アナリスト協会
「21世紀の経営新機軸:プライベート・エクイティ・ファンドと企業価値の最大化」『経営システム』Vol.10, No.1,
 2000年、日本経営工学会
「M&A(企業買収・合併)における企業評価:企業価値の計量手法」『計測と制御』Vol.39, No.7, 2000年、
 計測自動制御学会
「M&A(企業買収・合併)と企業価値:企業とインタンジブルズ価値の評価」『管理会計学』Vol.11, No.2, 2003年、
 日本管理会計学会 

このページを印刷