printこのページを印刷
「女性マネージャーを育む、活かす、押し上げる」 政府が女性管理職の増産にむけて舵を切って数年が経ちました。ビジネスの現場では女性達が昇進したがらないという声が聞こえます。一方で、女性達からはこの女性活躍推進の流れは一過性のブームで、結局は何も変わらない、女性達に男性と同じ振る舞い方を求めているだけでないかという不満の声も聞かれます。何が問題なのか。そしてマネジメントは具体的にどのような手を打てば良いのか。皆さんと一緒に紐解いていきます。
『女性マネージャー育成講座』生産性出版、2016年 『人脈のできる人―人は誰のために「一肌ぬぐ」のか?』慶應義塾大学出版会、2010年 『ケース・メソッド入門』石田英夫(共編著)、慶應義塾大学出版会、2007年 『組織マネジメント戦略 (ビジネススクール・テキスト)』(共著)、有斐閣、2005年 『危機対応のエフィカシー・マネジメント―「チーム効力感」がカギを握る』慶應義塾大学出版会、2003年
『女性マネージャー育成講座』高田朝子著、生産性出版、2016年
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.