講師紹介
このページを印刷

講演日 2022/01/19 (水)
石井 遼介
イシイ リョウスケ
株式会社ZENTech 取締役・チーフサイエンティスト
講師略歴
東京大学工学部卒業。シンガポール国立大経営学修士(MBA)修了。神戸市出身。研究者、データサイエンティスト、プロジェクトマネジャー。組織・チーム・個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う。心理的安全性の計測尺度・組織診断サーベイを開発すると共に、ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進。
2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務める。
2020年9月に上梓した著書『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター)は20刷・10万部を数え、読者が選ぶビジネス書グランプリ「マネジメント部門賞」、HRアワード2021 書籍部門 「優秀賞」を受賞。
一般社団法人日本認知科学研究所理事。
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科研究員。一般社団法人日本認知科学研究所理事。
株式会社ZENTech WEBサイト:zentech.jp
Twitter:@ryouen
講演内容
「効果的な組織・チームのための心理的安全性とリーダーシップとしての心理的柔軟性」
変化の激しい時代、経営や組織・チームのマネジメントという観点でも「見えないもの」が多くなってきました。心理的安全性とは、そのような時代にあっても、チーム全員でなんとか「見えないものを見ようとする」試みです。メンバーのちょっとした気づき、意見やアイデアがチームに共有されること。小さくリスクをとって検証・改善し、やがてはイノベーションを生み出すこと。道なき道を前に進むために、いまこそ組織・チームに「心理的安全性」が必要です。今回は、マネジメント層や現場リーダーのため、心理的安全性の基礎知識から、それを実現するための心理的柔軟なリーダーシップのあり方までを凝縮してお伝えします。
◎見逃し配信スケジュール ※本講演を予約された方のみ
2022年1月28日(金)0:00 ~ 1月30日(日)23:59
視聴方法は受講券を購入された方のご登録メールアドレス宛に、見逃し配信開始日の2営業日前にメールでご案内します。
ライブ配信による受講をご希望の方は
ファシオ社運営の夕学オンラインで視聴権の購入が必要です。
夕学オンラインで視聴権を購入された場合、丸ビルホールでの受講はできませんのでご注意ください。夕学オンラインのご利用に際しては、夕学五十講との違いを必ずご確認の上でご購入ください。
主要著書
『心理的安全性のつくりかた』日本能率協会マネジメントセンター、2020年『悩みにふりまわされてしんどいあなたへ 幸せになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング』(共著)、セブン&アイ出版、2018年
このページを印刷