ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

藤原 和博

講演日 2021/10/28 (木)

藤原 和博
フジハラ カズヒロ

「朝礼だけの学校」校長

講師略歴

講演1500回超える人気講師。書籍は累計89冊154万部。YouTube300万回超再生。

1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任後、1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校校長を務める。2008~2011年橋下大阪府知事特別顧問。2016年から2年間奈良市立一条高校校長として生徒個人のスマホをWiFiに繋いでフルに授業に活用。

アクティブラーニングの手本となった「よのなか科」が『ベネッセ賞』、「地域本部(現在は地域学校協働本部として全国に波及)」が『博報賞』、食育と読書活動が『文部科学大臣賞』をダブル受賞し一挙四冠に。 

著書に『人生の教科書[よのなかのルール]』『人生の教科書[人間関係]』(ちくま文庫)があり「人生の教科書作家」とも呼ばれる。ビジネス系では『リクルートという奇跡』、和田中改革ドキュメント『つなげる力』(共に文春文庫)。教育系では『父親になるということ』(日経出版)、『僕たちは14歳までに何を学んだか』(SB新書)、共著に45万部のベストセラー『16歳の教科書』(講談社)がある。
人生後半戦の生き方の教科書『坂の上の坂 55歳までにやっておきたい55のこと』(ポプラ社)は12万部を超えるベストセラー。キングコングの西野亮廣氏絶賛の『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)、ホリエモン絶賛の『10年後、君に仕事はあるのか?』(ダイヤモンド)、ちくま文庫で藤原和博「人生の教科書」コレクションがスタート。2020年、デビュー作『処生術』も復刻。

日本の職人芸の結晶であるブランドを超えた腕時計「japan」「arita」(文字盤が漆塗りや石巻の雄勝石、有田焼の白磁)シリーズを諏訪の時計師とファクトリーアウトレット方式でオリジナル開発。ネットを使えば個人新聞社や個人放送局だけでなく個人マニュファクチャラー(生産者)も可能になることを証明した。

本業は教育改革。教育界に蔓延る「正解主義・前例主義・事勿れ主義」を排し一斉授業を超える新しい仕組みづくりに奔走。一条高校では生徒所有のスマホを授業に活かし「スーパー・スマート・スクール(SSS)」化。その一条高校とも連携して、2021年からは都立富士中高一貫校(野村公郎校長)で中学からのSSS改革を支援。
さらに「朝礼だけの学校(あさがく)」を開校し、史上初、生徒が全員先生の学校をプロデュース。詳しくはホームページ「よのなかnet」http://yononaka.net に。

「朝礼だけの学校」:https://chorei.jp/
Twitter :@kazu_fujihara

講演内容

「AI時代の戦略的生き方のすすめ ~変革と成長を促す思考法~」

ビジネスパーソンにとって、常識、前例を疑ってアイディアを豊かにし、自分自身の変革と成長を促すにはどうすれば良いかを問いかけます。鍵になるのは、AIロボット時代を生き抜くための「情報編集力」。
コロナ以前、コロナ以降の時代を画する変化についても触れるので、AI×コロナ時代の戦略的生き方のすすめ~100万人に1人の存在になるための思考法をテーマに、アクティブラーニング形式で主体的に参加できます。
 
クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

主要著書

人生の教科書[よのなかのルール]』筑摩書房、1998年(2005年・ちくま文庫)
リクルートという奇跡』文藝春秋、2002年(2005年・文春文庫)
「ビミョーな未来」をどう生きるか』筑摩書房(ちくまプリマー新書)、2006年
新しい道徳』筑摩書房(ちくまプリマー新書)、2007年
カモメになったペンギン』(共訳)、ジョン・P・コッター/ホルガー・ラスゲバー(著)、ダイヤモンド社、2007年
キミが勉強する理由』朝日新聞出版、2008年
つなげる力』文藝春秋、2008年(2010年・文春文庫)
35歳の教科書』幻冬舎、2009年(2021年・ちくま文庫)
坂の上の坂 55歳までにやっておきたい55のこと』ポプラ社、2011年(2012年・ポプラ文庫『坂の上の坂 30代から始めておきたい55のこと』に改題)
父親になるということ』日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫)、2011年
藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』東洋経済新報社、2013年(2020年・ちくま文庫『必ず食える1%の人になる方法』) 
負ける力』ポプラ社(ポプラ新書)、2013年
もう、その話し方では通じません。』KADOKAWA/中経出版、2014年
藤原和博の「創造的」学校マネジメント講座』教育開発研究所、2014年
たった一度の人生を変える勉強をしよう』朝日新聞出版、2015年
毎日の悩みが消える働き方の教科書』電波社、2015年
本を読む人だけが手にするもの』日本実業出版社、2015年(2020年・ちくま文庫)
藤原先生、これからの働き方について教えてください。』ディスカヴァー・トゥエンティワン(DISCOVER21世紀の学校)、2015年
10年後、君に仕事はあるのか?』ダイヤモンド社、2017年(2021年・ちくま文庫
人生の教科書[おかねとしあわせ]』筑摩書房(ちくま文庫)、2018年
45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ』PHP研究所、2018年(2021年・ちくま文庫『45歳の教科書 モードチェンジのすすめ 』)
僕たちは14歳までに何を学んだか』SBクリエイティブ (SB新書)、2019年
100万人に1人の存在になる方法 不透明な未来を生き延びるための人生戦略』 ダイヤモンド社、2019年
処生術 自分らしく生きる方法』筑摩書房(ちくま文庫)、2020年
革命はいつも、たった一人から始まる』ポプラ社、2020年、
55歳の教科書 坂の上の坂を生き抜くために』筑摩書房(ちくま文庫)、2021年
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール』朝日新聞出版 (朝日新書)、2021年11月刊行予定、など多数。
 

このページを印刷