講師紹介
このページを印刷

講演日 2023/06/14 (水)
平藤 喜久子
ヒラフジ キクコ
國學院大學神道文化学部 教授
講師略歴
学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程日本語日本文学専攻修了。博士(日本語日本文学)。専門宗教文化士。専門は神話学、宗教学。日本神話を中心に他地域の神話との比較研究を行う。また、日本の神話、神々が研究やアートの分野でどのように取り扱われてきたのか、というテーマに取り組んでいる。日本や海外の学生のために、日本の宗教文化を学ぶための教材を作るプロジェクトにも携わっている。
講演内容
【オンライン受講】 日本の神様を知っていますか ~神話学から紐解く~
神話学をご存じですか?日本やギリシャ、北欧など様々な地域の神話を比較したり対照させたりしながら、文化や思想、人間について考えていく学問です。この神話学の視点から日本の神々の世界を見てみよう!というのが、本講演のテーマです。そもそも神話とは何なのか、日本の神様の世界はどのような特徴があるのか、私たちの日常にどのように存在しているのか…など、夏祭りシーズンを前に、一緒に神、神話について考えてみましょう!◎見逃し配信日程 ※本講演を予約された方のみ
2023年6月23日(金)0:00 ~ 6月29日(木)23:59
視聴方法は受講券を購入された方のご登録メールアドレス宛に、見逃し配信開始日の2営業日前にメールでご案内します。
主要著書
『「神話」の歩き方 古事記・日本書紀の物語を体感できる風景・神社案内 』集英社、2022年『秘められた神々』(監修) エムディエヌコーポレーション、2022年
『現代社会を宗教文化で読み解く 比較と歴史からの接近』(共編著)、ミネルヴァ書房、2022年
『神話でたどる日本の神々』筑摩書房 (ちくまプリマー新書)、2021年
『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』(編著)、北海道大学出版会、2020年
『世界の神様 解剖図鑑』エクスナレッジ、2020年
『幸せ運ぶ! ニッポン神社めぐり』NHK出版、2019年
『いきもので読む、日本の神話』東洋館出版社、2019年
『日本の神様 解剖図鑑』エクスナレッジ、2017年
『福を呼ぶ! ニッポン神社めぐり』NHK出版、2017年
『日本の神様と楽しく生きる 日々ご利益とともに』東邦出版、2016年
『神社ってどんなところ?』筑摩書房 (ちくまプリマー新書)、2015年
『神の文化史事典』(共編)白水社、2013年
このページを印刷