講師紹介
このページを印刷

講演日 2025/12/01 (月)
本間 浩輔
ホンマ コウスケ
株式会社パーソル総合研究所 取締役会長
株式会社朝日新聞社 取締役
講師略歴
1968年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、野村総合研究所に入社。2000年スポーツナビの創業に参画。同社がヤフーに傘下入りしたあと、人事担当執行役員、取締役常務執行役員(コーポレート管掌)、Zホールディングス執行役員、Zホールディングスシニアアドバイザーを経て、2024年4月に独立。企業の人材育成や1on1の導入指導に携わる。神戸大学MBA、筑波大学大学院教育学専修(カウンセリング専攻)、同大学院体育学研究科(体育方法学)修了。
東急エージェンシーHRXアドバイザー、立教大学大学院経営学専攻リーダーシップ開発コース客員教授、環太平洋大学教授、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル代表理事ほか兼任。
講演内容
【オンライン受講】目標達成から考えるリーダーシップ
リーダーシップは、言葉としても概念としても、私たちを惹きつける力があります。これまで、書籍や研究、講演会、企業研修などを通じて、私たちは多様なリーダーシップ像に触れてきました。しかし、それが実際に現場で生かされているかというと、疑問が残ることもあります。
今回の対談では、経営学者であり、働く人と組織のマネジメントを専門とする鈴木竜太教授とヤフー元人事部長であり神戸大学MBA・鈴木ゼミの1期生でもある本間が"実践的なリーダーシップ"について語り合います。師弟関係だからこそ引き出される、リアルで示唆に富んだ対話を重ねていきます。
※本講演は、対談90分・質疑応答30分の構成です。
■対談のお相手
鈴木 竜太氏
(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
◎見逃し配信日程 ※本講演を予約された方のみ
2025年12月12日(金)0:00 ~ 12月18日(木)23:59
視聴方法は受講券を購入された方のご登録メールアドレス宛に、見逃し配信開始日の2営業日前にメールでご案内します。
主要著書
『増補改訂版 ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法』ダイヤモンド社、2025年『1 on 1ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める』(共著)、ダイヤモンド社、2020年
『残業の9割はいらない ヤフーが実践する幸せな働き方』光文社(光文社新書)、2018年
『ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法』ダイヤモンド社、2017年
『会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング』光文社(光文社新書)、2016年
このページを印刷