講師紹介
このページを印刷
                            講演日 2002/10/24 (木)
嶋口 充輝
                _
                慶應義塾大学大学院経営管理研究科・ビジネススクール教授
講師略歴
| 1967年 | 慶應義塾大学経済学部卒業 同年フルブライト奨学生として渡米  | 
| 1975年 | ミシガン州立大学、経営博士号(Ph.D.) | 
| 1978年 | 慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授  | 
| 1987年 | 同 教授 | 
ルーベン大学(ベルギー)、ウエスタン・オンタリオ大学(カナダ)、モスクワ大学(ロシア)の各大学院客員教授を歴任
講演内容
| 「マーケティング・アンビションの時代」 混迷の時代にもっとも求められる課題は、組織が主体的に未来に向かって大きな志や思い、つまりアンビションを打ち出し、自らの力で未来を創造することであろう。 今なぜアンビションか、を含め、現代の課題と対応を考えたい。  | 
主要著書
- 『顧客満足型マーケティングの構図』有斐閣、1994年
 - 『営業の本質』(共編著)、有斐閣、1995年
 - 『現代マーケティング(新版)』(共著)、有斐閣、1995年
 - 『柔らかいマーケティングの論理』ダイヤモンド社、1997年
 - 『マーケティング革新の時代』全4巻(共編著)、有斐閣、1999年
 - 『マーケティング・パラダイム』有斐閣、2000年
 - 『柔らかい企業戦略』(共著)、角川書店、2001年
 
このページを印刷





