ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

安田 菜津紀

講演日 2017/05/18 (木)

安田 菜津紀
ヤスダ ナツキ

フォトジャーナリスト

講師略歴

1987年神奈川県生まれ。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。上智大学卒。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

認定NPO法人Dialogue for People:https://d4p.world/
(※上記略歴2022.2.25更新)

■ 資格
小型船舶操縦士1級(被災地での海上取材に伴い)
日本防災士機構認定「防災士」

■ これまでの取材
カンボジア(人身売買・HIV感染者の村)
フィリピン(路上生活の子どもたち)
シリア・ヨルダン(イラク避難民)
ウガンダ(エイズ孤児)
貧困問題(ホームレスW杯・若者ホームレス)
岩手県・陸前高田市
パラリンピック
シリア難民キャンプ
イラク(難民の子どもたち)

■ 受賞歴
日本ドキュメンタリー写真ユースコンテスト大賞(2009)
コニカミノルタ FOTO PREMIO(2009)
第34回 2009JPS展 22歳以下優秀作品賞受賞(2009)
第35回「視点」特選(2010)
第6回ロハスデザイン大賞(ソトコト主催)ヒト部門大賞(2011)

写真:©Rie-Nagata

講演内容

「紛争の爪痕と向き合う カンボジア、イラク、シリア」

1960年代から30年近続いた内戦、その傷跡がいまだ人々の生活に影を落とすカンボジア。2003年のイラク戦争後、その混乱に終止符が見いだせずにいるイラク。2011年3月から、激しい戦闘が全土に広がったシリア。犠牲者、難民はこうして、いまだ世界の至るところで増え続けている。戦禍に追われ、傷つき続けるのは誰なのか。避難生活を送る人々の声を、写真と共に伝え、ここ日本から何が出来るのかを考えていきます。

主要著書

あなたのルーツを教えて下さい』左右社、2022年
アレッポのキャットマン』(翻訳)、あかね書房、2021年
故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる』ポプラ社、2019年
シリア 震える橋を渡って』(共訳)、岩波書店、2019年
あなたと、わたし』(著、写真)、日本写真企画、2018年
しあわせの牛乳』(共著)、ポプラ社、2018年
(※上記主要著書 2022.2.25更新)

写真で伝える仕事―世界の子どもたちと向き合って』日本写真企画、2017年
君とまた、あの場所へ―シリア難民の明日』新潮社、2016年
それでも、海へ 陸前高田に生きる』ポプラ社、2016年
ファインダー越しの3.11』(共著)、原書房、2011年

このページを印刷