printこのページを印刷
「有名人になるということ」 有名人になるということは、自分がどこまで伸びることができるのか、何を社会に貢献できるのか、 誰の役に立てるのか、誰のチャンスを広げることができるのかという「めやす」です。 そのために自分が何をいつ、どこまでやらなければいけないのか、それを考え続ける作業を自分 に課すことについて考えていきたいと思います。 ■ この講演にご関心をお持ちの方へ ― 夕学スタッフからおすすめの3講演 ― ・10/24(水) 北川智子氏 「世界に発信する日本史とは(『ハーバード白熱日本史教室』より)」 ・11/21(水) 磯﨑憲一郎氏 「小説と世界の関係」 ・1/29(火) 角田光代氏/おちまさと氏 「小説を書くこと、読むこと」
『ブライアン・トレーシーが教える 年収を自分で決められる人になる方法』 ブライアン・トレーシー(著)、勝間和代(訳)、日本文芸社、2012年 『トライブ 新しい”組織”の未来形』セス・ゴーディン(著)、勝間和代(訳)、講談社、2012年 『「有名人になる」ということ』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2012年 『ズルい仕事術』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2011年 『まじめの罠』光文社(光文社新書)、2011年 『恋愛経済学』扶桑社、2011年 『高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人』小学館、2011年 『人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方 実践ガイド』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2010年 『嫌われることを恐れない突破力!』(共著)、アスコム、2010年 『採用は2秒で決まる! マルコム・グラッドウェルTHE NEW YORKER傑作選(3)』 マルコム・グラッドウェル(著)、勝間和代(訳)、講談社、2010年 『ワーキングマザーバイブル(Working~働き続けたいアナタへ)』(監修)、講談社、2010年 『ワーキングマザーバイブル(Mother~お母さんになりたいアナタへ)』(監修)、講談社、2010年 『そこまで言うか! 』(共著)、青志社、2010年 『勝間和代・上大岡トメの目うろこコトバ』(共著)、朝日新聞出版(朝日新書)、2010年 『失敗の技術 マルコム・グラッドウェルTHE NEW YORKER傑作選(2)』 マルコム・グラッドウェル(著)、勝間和代(訳)、講談社、2010年 『ケチャップの謎 マルコム・グラッドウェルTHE NEW YORKER傑作選(1)』 マルコム・グラッドウェル(著)、勝間和代(訳)、講談社、2010年 『国民の選択 勝間の視点 「先の見えない時代」を読む、変える』PHP研究所、2010年 『女に生まれたら、コレを読め 〇活必勝法』扶桑社、2010年 『不幸になる生き方』集英社(集英社新書)、2010年 『勝間和代&小宮一慶のエコノトーク』(共著)、共同通信社、2010年 『勝間和代のビジネス思考力養成セミナー』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2010年 『チェンジメーカー』講談社、2010年 『日本経済復活 一番かんたんな方法』(共著)、光文社(光文社新書)、2010年 『自分をデフレ化しない方法』文藝春秋(文春新書)、2010年 『勝間さん、努力で幸せになれますか』(共著)、朝日新聞出版、2010年
『「有名人になる」ということ』勝間和代著、ディスカヴァー・トゥエンティワン(新書)、2012年
http://www.katsumaweb.com ( 勝間和代オフィシャルサイト )
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.