printこのページを印刷
「ビジネスモデルのイノベーション」 ビジネスモデルのイノベーションが求められてきた。しかし、アップルやグーグルのような モデルをゼロから産む事は難しい。また同業の模倣では、すぐに価格競争に陥ってしまう。 不動産、バス、タイヤ、旅館、地銀など成熟業界で、画期的なビジネスモデルが生まれて いるが、それらは異業種にあるモデルを取り込んだものが多い。本講演では、いかにして 異業種にあるビジネスモデルを発見し、自社に移植し、定着させるかについて企業事例を 豊富に挙げながら説明する。 ■ この講演にご関心をお持ちの方へ ― 夕学スタッフからおすすめの4講演 ― ・10/16(火) 出口治明氏 「道場破りを受け入れる気概を持て!」 ・10/26(金) 井上慎一氏 「アジアの架け橋 LOVE & PEACH」 ・11/27(火) 井上達彦氏 「模倣というイノベーション」 ・1/16(水) 山根節氏 「経営の大局を鳥瞰する~会計情報から経営を読む2013~」
『競争優位の規格戦略』ダイヤモンド社、1993年 『デファクト・スタンダード』日本経済新聞社、1997年 『ビジネス版:悪魔の辞典』メディアファクトリー、1998年 (2007年・日経ビジネス人文庫 増補改訂版) 『先発優位・後発優位の競争戦略』(共著)、生産性出版、1998年 『デファクト・スタンダードの経営戦略』中央公論新社(中公新書)、1999年 『日経で学ぶ経営戦略の考え方』(共著)、日本経済新聞社、2004年 『経営戦略 新版』(共著)、有斐閣、2006年 『なぜ、あの会社は儲かるのか?』(共著)、日本経済新聞出版社、2006年 (2009年・日経ビジネス人文庫) 『逆転の競争戦略 第3版』生産性出版、2007年 『デファクト・スタンダ-ドの競争戦略 第2版』白桃書房、2008年 『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著)、日経BP社、2012年 『なぜ、あの会社は儲かるのか?:ビジネスモデル編』日本経済新聞出版社、2012年
『なぜ、あの会社は儲かるのか?:ビジネスモデル編』山田英夫著、日本経済新聞出版社、 2012年 『なぜ、あの会社は儲かるのか?』山田英夫・山根節(共著)、日本経済新聞出版社、2006年 (日経ビジネス人文庫、2009年) 『逆転の競争戦略 第3版』山田英夫著、生産性出版、2007年
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.