ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講演履歴(2022年度 前期)

「残すに値する未来を考える」

安宅 和人
安宅 和人

慶應義塾大学環境情報学部 教授
Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト

明らかに不連続な未来に突入したいま、我々はこの時代をどう考え、どのような未来を創っていくべきなのか?2013年データサイエンティスト(DS)協会の立ち上げに始まり、IPAとのDSスキル定義、国や経団連のSociety5.0/AI戦略立案、データ×AIモデルカリキュラム策定及び認定制度の設計、CSTIでの10兆円基金の提言・設立、DS検定制度立ち上げ、国と地方のデジタル基盤抜本改善(官邸/現D庁)、国のデジタル防災、官邸 教育未来創造会議など、データ×AI時代における様々な取り組みに携わる一方、都市集中型の未来に対するオルタナティブの構築を「風の谷を創る」活動発起人としてさまざまに検討する立場から、現在、我々人類が置かれた状況を俯瞰し、残すに値する未来を考察できればと思います。

「幸福のための財政改革 ~ベーシックサービス~」

井手 英策
井手 英策

慶應義塾大学経済学部 教授

人口減少、経済の停滞、将来不安の増大・・・私たちはまさに<縮減する世紀>を生きていかねばなりません。私たちは、<悲しみの時代>を<喜びの時代>に変えるために、何ができるのでしょう。財政システムに光をあてながら日本社会の問題の根源に迫り、改革の処方箋をみなさんに提示したいと思います。未来は常にいまの延長線上にあります。いまこの瞬間にできること、なすべきことを考えたい、そんなみなさんとの出会いを愉しみにしています。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「ジョブ・クラフティング ~ミドル・シニアの仕事の再創造~」

石山 恒貴
石山 恒貴

法政大学大学院政策創造研究科 教授

ミドル・シニアの皆さんが、生涯活躍を続けていくためには、年齢にかかわりなく成長を続けていくことが欠かせないでしょう。その際に参考になる考え方が、ジョブ・クラフティングです。
ジョブ・クラフティングとは、働く個人が定められた業務をただ遂行するだけではなく、ボトムアップで主体的に、自らに望ましい方向へと仕事を再創造していく、という考え方です。個人は仕事に意味を見いだし、成長への意欲が高まります。本講演で、ぜひそのコツを掴み取ってください。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「「ソニー再生」のリーダーシップ」

平井 一夫
平井 一夫

ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー

平井さんは社長として三度の経営再建を担いました。ソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカ(SCEA)、ソニー・コンピュータエンタテインメント本体(SCE)、そしてソニー本社の再生です。いずれも組織の本業事業とは縁のない「異端」のトップとして困難に立ち向かいました。そこで鍵を握ったのは多様な社員との信頼関係を築き、最大限の力を引き出すリーダーシップであったといいます。ソニー再生を成し遂げた平井さんが描く次の夢は、多くの子供たちがキャリアの礎になるような感動体験をつくることだそうです。
今回の講演では、企業、組織の変革期、多様性の時代に不可欠なリーダーシップについて、そして、次世代に向け新たな「感動体験」を届ける意義についてお話いただきます。(事務局筆)
※本講演は、講演60分・質疑応答60分の構成です。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「1on1再考 ~いま求められている組織と個のコミュニケーション~」

本間 浩輔
本間 浩輔

Zホールディングス株式会社 シニアアドバイザー
株式会社パーソル総合研究所 取締役(社外)

『ヤフーの1on1』が出版されて5年が経過しました。この間に、心理的安全性への関心の高まりやコロナ禍による在宅勤務の推進などによって、1on1に求められる機能や企業での使われ方も変化してきました。著者の1人として、ブームとも言われる1on1の広がりに驚きを隠せない一方で、『ヤフーの1on1』が独り歩きをしていて、とまどいを感じることも少なくありません。以上を踏まえて、1on1を再考してみたいと思います。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「生産から分解へ ~土壇場の地球思想を求めて~」

藤原 辰史
藤原 辰史

京都大学人文科学研究所 准教授

私たちは、あらゆることを「生産」ととらえ続けてきました。仕事の達成も、芸術作品の数も、子どもの数でさえ「生産」という言葉で説明され、国の経済力も「国民総生産GDP」という非常にせまい指標でしかあらわされていません。しかし、生産されたものをどう分解し、地球に戻すのかについては、ずっと議論から省かれてきています。フードロスやプラスチックゴミを始め、ゴミの問題はその際たるものです。この講義では、「分解的世界」をめぐる歴史や人文学の文献を読みながら、生産ではなく分解を軸にした社会のあり方について考えてみたいと思います。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「VRメタバースの中で人は何を感じ、どう楽しんでいるのか」

岩佐 琢磨
岩佐 琢磨

株式会社Shiftall 代表取締役CEO

最新のVRデバイスを使ったメタバース体験は本当にバーチャル空間に「住んでいる」感覚になります。メタバースというワードがメディアに踊り、一大ビジネスになるぞとの煽り文句も多い昨今ですが、実際にこの空間の中で1年間に何百、何千時間と過ごしている人たちは、一体何を感じ、具体的に何を楽しんでいるのかを紹介します。また、最新のVRメタバース体験用デバイスの技術についても紹介します。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「ディズニーとチャップリンの文化経済史 ~キャラクタービジネス事始め~」

大野 裕之
大野 裕之

脚本家
日本チャップリン協会 会長

エンタメ史上の2大巨頭チャップリンとディズニーが、師弟関係にあったことは意外と知られていません。ちょび髭の放浪紳士で世界中を席巻した喜劇王は、史上初めて映像キャラの知的財産権を確立しました。彼はディズニーに「自分の作品の著作権は他人の手に渡しちゃだめだ」と教え、二人してキャラクター・ビジネスを発明したのです。エンタメの始祖たちの友情と戦争による別れ—二人の生き方を通して現代のメディア文化ビジネスの可能性を掘り下げます。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「テクノロジーが拡げる人間の可能性」

稲見 昌彦
稲見 昌彦

東京大学先端科学技術研究センター 身体情報学分野 教授
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 客員教授

現在我々はSociety4.0とも位置付けられる情報化社会に生きています。そして情報化とは脱物質化・脱身体化とも換言できます。情報化により様々なサービスやビジネスが生まれました。今回のコロナ禍であっても、大学や企業において講義や会議を辛うじて行うことができたのも情報化の貢献といえるでしょう。しかしながら、現状の遠隔会議システムをはじめとする情報ツールを介したコミュニケーションにおける身体性の喪失により、諸問題が顕在化しつつあります。テレイグジスタンス技術やアバター技術、触覚技術などは情報化社会に身体性を取り戻す、いわばポスト身体社会を目指した試みともとらえることができます。本講義ではポスト身体社会における多様な身体性を扱うための研究「自在化身体」について紹介するとともに、テクノロジーが拡げる人間の可能性を展望します。

「グローバルテック企業を目指すメルカリの組織文化と人事の挑戦」

木下 達夫
木下 達夫

株式会社メルカリ 執行役員CHRO

メルカリは、2013年の創業から9年で流通総額8千億、顧客数2千万人を超えて、スタートアップ・フェーズから「グローバルテック企業」を目指して進化を続けています。40カ国超の国籍の社員が集まり、エンジニア組織の半数が外国籍になっており多様化が一気に進んでいます。
急成長を可能にした組織文化や、人事として「メルカリらしさ」を大事にしながらどのような取り組みをしてきたのか、また今後の課題・挑戦をお話しします。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「マジックと精神医学を融合した<脳の固定観念の外し方>」

志村 祥瑚
志村 祥瑚

精神科医・マジシャン

私たちの限界は、固定観念がつくります。 脳は、気づかない内に「こうあるべきだ」という思い込みに囚われ、人生にリミットをかけます。つまり、キャリア・経済状況などの外的要因ではなく、あなたの想像力の限界がリミットを作るのです。この脳のリミットに気付いて解放すれば、あなたの人生は無限大に広がっていきます。 東京2020オリンピックでも話題になったマジックを用いたメンタルトレーニングをあなたに。起業家や成長意欲の高いビジネスパーソン、何か大きな目標を達成したい方々はぜひお越しください。
※本講演は、講演60分・質疑応答60分の構成です。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「GAFAの経営を読み解く ~その功罪、そしてこれからの日本~」

山根 節
山根 節

慶應義塾大学名誉教授
ビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学研究科 教授

GAFAの株式時価総額の4社合計額は、日本の全上場企業の合計額をはるかに超えました。しかしサービスには慣れ親しんでいても、彼らの凄さの本質を知っていますか? 例えばアップルはなぜ手数料率30%の帝国を築いたのか? グーグルやフェイスブックはなぜ広告で巨額マネーを稼げたのか? アマゾンのベゾスは宇宙開発に成功しているが、それとネット通販はどう関係ある? GAFAの負の側面もすべて強さと裏腹です。それらを読み解き、日本や日本企業に提言します。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「江戸・東京を作った先駆者たち」

門井 慶喜
門井 慶喜

作家

日本の首都は江戸から東京へ、エスカレーター式に変わったわけではありません。ほかの都市になるかもしれなかったのです。
明治維新が始まった瞬間には将軍という旧権力もなく、天皇という新権力もなく、東京はいわば空き箱にすぎませんでした。その空き箱へ近代の実質をつめこんだ先駆者たちの仕事について考え、あわせて現代への示唆としたいと思います。
 
クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「幸せは社会の仕組みで作る:マーケットデザインの科学と実践」

小島 武仁
小島 武仁

東京大学大学院経済学研究科 教授
東京大学マーケットデザインセンター センター長

近年、マーケットデザインという分野が経済学で大発展を遂げています。伝統的な経済学が市場制度を「与えられたもの」として分析することに主眼をおいてきたのに対し、マーケットデザインは、市場制度を「設計できるもの」と考えて、分析だけで満足せずにマーケット(市場)の望ましい制度設計を考えます。そのための基礎理論が「マッチング理論」です。この講義ではこのマッチング理論とマーケットデザインの理論と実践の紹介をします。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「健康経営ブランディングのすすめ」

阿久津 聡
阿久津 聡

一橋大学大学院経営管理研究科 教授

今回のセッションでは、健康経営とはいかなるものかを、産業保健体制との関係や経営手法としての特徴に焦点を当てながら明らかにしていきます。また、健康経営を企業ブランディングの枠組みの中で捉えるフレームと実践についてのプロセスを解説し、社員のワーク・エンゲイジメント、企業のパフォーマンス、外部からの評価がそれぞれ向上し、さらに企業ブランドの理念への社員の共感を強めていくという、螺旋状に上昇するサイクルの仕組みを実践のためのヒントとともにご紹介します。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「心がわかるとモノが売れる ~人は論理だけでは消費行動していない~」

鹿毛 康司
鹿毛 康司

株式会社かげこうじ事務所 代表取締役
マーケター・クリエイティブディレクター

マーケティング手法を勉強するけれど大きな成功にいたらない。多くの皆様のお悩みの声です。実際には、調査やデータ分析で『出来ること』『できないこと』があります。そして調査分析でできない領域にありながらマーケティングを展開する上でとても重要なものが『心の理解』です。マーケティングに必要な心とは何か、どのように導き出し戦略に取り入れるべきか、事例を交えながら解説いたします。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

「これからの時代の働き方改革の重点課題とその失敗・成功事例と推進ノウハウ」

坂本 崇博
坂本 崇博

コクヨ株式会社 働き方改革プロジェクトアドバイザー
合同会社SSIN 代表

『多くの企業・労働者は「働かされ方を変えられている」だけ?』社会人になった直後から「自分の働き方改革」そして「組織の働き方改革」を推進し、さらに企業や官公庁の働き方改革プロジェクトを支援するコンサルタントとしての活動の蓄積から、昨今の働き方改革の光と影・本質について解説します。また、コロナ禍を経た日本における取り組むべき働き方改革の課題やそのノウハウを紹介いたします。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)